プッシュメール
日本の携帯になれているので、メッセージが届いたらすぐ着信のお知らせがあって当然のように便利に使ってたけど、iPhone、NOKIAのアンロック版しかり、設定しなければお知らせは来ません。 またまたいろいろ見に行かせてもらい、設定を一応(あくまで一応)したので覚え書き。ちなみにActive Sync、Exchange Mailしくみは一応いろいろ読んでいますが、よくわかっていません。...
View ArticleFunambol でのプッシュメール
2015.12.24更新 Funambolですが、現在は同じロゴでOneMediaHubという名前で、ハブとなり、写真などをクラウドで管理するサービスをしています。各種モバイルOS、iPhone, Android, Windows Phoneに対応しているようです。 以下に書いてる設定を使う人はもうまぁいないと思うのですが、お知らせまで。 ★以下オリジナル投稿★ SyncML...
View ArticleFunambol でのプッシュメール つづき
そういえばまた試した続き。 大した事はあまりないんだけど、これもアドレスを個別にいれておかねばならず、更に、コピペとかもできない。なので終了。使う事はもうないと思う。実際消去しちゃったし。 この投稿にタグはありません。 Related posts: Funambol でのプッシュメール プッシュメール emozeでgmailプッシュメール
View Articleemozeでgmailプッシュメール
emozeでgmailをプッシュメールできるということで、先ほどインストール。 emoze.com にいって Download Emoze を選ぶと機種を選んでダウンロードできるようになるので、自分の機種を選択。 (SMSがエラーで送れないとでたのでMacにダウンロードしてBluetoothで携帯に送った。)携帯側でインストールする。 やたらかわいい操作画面。...
View ArticleGmailだけでプッシュできるみたいだぞ?
こちら「なぁなぁに日々を過ごして」さんのところでGmailだけでプッシュにしてるのを発見。同じように設定してみた。 今ん所特にいそいでないのでチェックする時間は2時間にした。 同じだけど、また設定方法かきます。これだけでできてるなら、z750a ますますdebrand しがいがありますね。 更にfunambol や emoze も全部要らなくなる。...
View ArticleMMSでEメール受信/送信
MMSがEメールを受けれるのを知ってはいたけど、送信アドレスを指定する事ができないので、MMSが若干日本語通ったり通らなかったりしがことがあったみたいなので不安、なので何か手はないかと思っていてわからないなりに考えた手。 MMSはSMSみたいにすぐ着信を教えてくれるので便利。...
View Articleリセット
いつまでたっても全くラチがあかなかったので、本体にあるリセットで一度リセットしたらMMSが復活しました。今の所やっとGmailも送れるようになりました。 Gmail...
View Articleコネタ/モブログ用サイトをposterousで作りました
今更な感じですが、Posterous で「Nilorior Scraps」というサイトを作りました。携帯からの写真はtwitpicに投稿していたんですが、時々twitter への通知がかなり遅いときがあったためです。 Twitpic 代わりとして、またここに書くほどでもない(さらにどうでもよい?)ネタをこちらにアップする予定です。 Twitpic の代替案としては、Flickr...
View Article